花が咲いて泣いた話
2011年1月に東京北千住という下町で私の起業人生は始まりました。
前職の同僚がサロン作りを手伝ってくれました。
営業のg君が車を出してイケアに連れてってくれて、同僚のnちゃんも一緒に組み立てしてくれました。
お礼に近所でご飯をご馳走しました。
お好み焼きやさんでした。
そこのママさんが気さくな方で、ご挨拶もしておきました。
このママさんにはよく可愛がってもらいました。
オープンに!と鉢植のお花をくださったのです。
その鉢は毎年オープン年の1月に咲きました。
2017年1月鎌倉へ引越しました。
その鉢はとても強い植物だったので、室内ではなく庭に置きました。
するといきなり寒い環境だったのか、初めてお花をつけませんでした。
枯れはしないけど
花も咲かない。
きっと来年は!
と信じていましたが今年2018年1月も咲かなかったのです。
私はそれでもいい、と思いました。
葉は元気だったので。
先日、夫の熊ちゃんとケンカしました。
無になりたくて庭いじりをしました。
その時にこの子も鉢替えをしました。
その3日後…
花がついたのです!
後ろにもツボミがたくさん!
鉢替えした時には全く気配が無かったのに!!
なんだか涙が出て嬉しくて嬉しくて泣きました。
本当は花が咲かないこと、寂しかったのかもしれません。
諦めなくてよかった。
花がつかなくても育ててよかった。
未来を信じて続けてよかった。
人生も同じですね。
0コメント