ベトナムフエで洪水に遭う
ベトナムに来て1ヶ月が過ぎました🇻🇳
ハノイ→ダナン→ホイアン旧市街地→アンバンビーチ→フエ
予定はコロコロと変わり
タイ🇹🇭チェンマイ へは行けませんでした✈️
(👇フエ洪水のあと、腰まであった水が足首に下がったので避難!)
ベトナムハノイ(北部)→ダナンやホイアン 、フエ(中部)🇻🇳へ行く流れとなり
雨が多いなぁ、と思ったら中部は雨季でした笑👈調べてから行け
石垣島で出会ったaddress多拠点生活仲間のよっちゃんが私のsnsを見てくれてホイアンに合流してきました
そしてフエへバスて行く事にしてラオス🇱🇦へ陸路国境越えしよう!という話になり
共通のaddress仲間ちーちゃんも日本から合流✈️みんなフッ軽🤣
ちーちゃんはフエで合流しました
(ダナンからベトナム鉄道🚆で来たよ!)
はい
ここからが災難のはじまり🤣
部屋別で3部屋とったホテル
雨か激しく降っていた2〜3日
とうとう停電しました
Wi-Fi繋がらない
水1本
食べ物ない
1階は浸水
ボート🚣が行き来する道路を上から見て(あのボート、どうやったら乗せてもらえるの?)と考えたりみんなで交渉したり
もーーホント2人が合流してきてくれてよかったー😭
不安な夜を過ごし
ご飯はスタッフが腰まで浸かって歩いて買ってきてくれました😭ありがとう
翌朝、足首までひいてる!
徒歩3分向かいの3つ星ホテルの電気がついているのを夜みて3人部屋を予約
安心できるホテルへまずは移動
2泊安心ホテルでスパや洗濯、天気の様子を見て
3日後にカヨは2人と分かれて乾季のハノイへ戻ることに✈️
2人は電車で北上してラオス🇱🇦方面へ行くことに👋
数日後には佳江さんがハノイに合流!
佳江さんは2人と違って旅慣れしておらず初めての1人海外!
頑張って空港からひとりでハノイ市街地までやってきます(個人旅行の最初の砦!)
私はそのハノイへ
フエ→ダナンへバスで向かい
ダナン→ハノイへ飛行機で向かいました
ベトナムに慣れてきたカヨはダナンバスターミナルからダナン空港までgrabバイクタクシーと交渉(バイクで15分くらいの距離)
5万(300円)→3万ドン(180円)にするためにお互いねばるねばる🤣👈それくらい払え
ターミナルには引くて数多にgrabがいるのと、時間があったので余裕のわたし
次々声をかけられるから
低め20万ドンからこっちもふっかける笑
カフェに入って休憩したら粘ってくるおにーちゃん
最後に立ち去り(👈ここ大事笑)30分以上粘ったおにーちゃん焦って追っかけてくる
「あーーーもう30でいいよ!」
「えーいいの?ドメスティック(国内線)の方までのせてってね?」
最後は笑顔て握手🤝
チップを1万渡す👈なんだそれ🤣
あーー乾季のハノイ
雨季からの脱出うれしー!
この後、佳江さんが合流して
ハノイ→ニャチャンへの旅が続きます✈️
そろそろビザが切れそうです…
0コメント