禅
この写真は自宅近くの鎌倉寿福寺で撮影
偶然にも「禅」と関係がありました
こんにちは 宇宙と繋ぐ旅するエステコーチ熊佳世ですʕ•ᴥ•ʔ
さて今日は仏教ネタ「禅」
この動画を見たのでアウトプットにお付き合いください
あっちゃんの授業ホント面白くて勉強になる
仏教 お釈迦さま(ブッダ)がはじまり 達磨(だるま)が開祖
大きく分けて3つの宗派 ・浄土宗(南無阿弥陀仏) ・日蓮宗(南妙法蓮華経) ・禅宗(無)
禅以外の2つは-神教。神が1人いて崇める。お経をとなえる
禅は-無神教。神はおらず自分の内側に向き合う。坐禅や自問自答し「無」になる
そういえばバングラデシュでみんながそれぞれの宗教(イスラムやキリスト)があって
「神はひとりだ」と言ってたな
わたし無宗教だけど禅宗が好きかも!!って思った
以前から 神は自分の中にある 宇宙は自分の中にある
宇宙と繋がるは、本当の自分と繋がること
そんな考えが自分の中にある
何となく仏教にひかれ、 何となく近所の寿福寺に何度も足がむき、 何となく瞑想にピンときており、 何となく1人がすきで自問自答し、 何となく瀬戸内寂聴さんに惹かれる
禅に惹かれるのも納得してきました
禅に2つの宗派があって ・臨済宗 ・曹洞宗 臨済宗は自問自答 曹洞宗は坐禅(瞑想.無になること)
関連寺/寿福寺、永平寺など
自問自答ってセルフコーチングみたい
徳を積み重ねてポイントアップしていく宗教↑が多い中、
仏教の禅では逆。
あるものを無くしていって「無」に近づいていく↓
執着(あったものが無くなる苦しみ)を捨て遠離(ただあるがままに眺めること)となるのも無に近づいていく行為ですね
健康であることだけを良しとするならそんなつまらない人生はないby樹木希林
癌になってすぐの頃この言葉にハっとして自分が健康に執着していることに気づきました
お金もそう 食べ物もそう 恋人や家族もそう 健康な身体も、、 良かった時代も、、、、 あったものが無くなると人は執着しちゃうのです
また取り戻したいとあがくのです
そんな時「無」は「いま」を感じ 心を救ってくれます
本日も私のアウトプットにお付き合いくださりありがとうございました
#エステコーチ #宇宙エステコーチング #エステコーチング #オンラインコーチング
0コメント