旬のものをいただくこと
わが家では
旬
を大切にしています。
主人の作る食事ももちろん同じです。
主人の読んでいる本にこんな事が書いてありました。
春は芽のもの
夏は水のもの
秋は実のもの
冬は根のもの
なるほどー(゚∀゚)
水のものとは、水分の多い野菜の事だそうです。
先日いただいたメロンも瓜ですね
主人の作る料理は
春には筍やたらの芽
夏にはトマトや茄子
秋には栗や銀杏
冬には蓮根などをよく使ってくれます
旬のものをいただくという事は
命をいただくという事。
ありがたいですね٩(^‿^)۶
旬のものでご飯をつくろう!
というイベントもやってみたいな(゚∀゚)
たのしみ、たのしみ。
鎌倉ここそらMENU
0コメント