やりたい>需要=◎
今日もマインドマップ書いてます♬
自分で頭の整理をするには最適。
やりたい>需要
さて、今日は
お客様の需要の多いメニュー
をするか
自分のやりたい
をするか
というお話。
私もそうだった!
7年前
私はエステサロンをオープンさせました。
フェイシャルを中心に
という事は決まっていたものの
確固たる
したい!
がありませんでした。
…というより
とにかくお客様を集めたかった
こんな声をいただいたり、こんなお客様が来ました
- 60分のショートメニューがしたい
- 安価なメニューがいい
- 男性からやってくれない?
- ボディーがしたい
- 痩身がしたい
これら全て可能でした
(↑これが厄介!)
- 出来るからやるし
- 予約が欲しいから受けるし
- どれも嫌ではないし
…そう嫌ではないのです
だからその予約を受けていました。
本当の望み
そんな時は心にこんな質問を投げかけます
もしその制限がなかったら?
もしお金がたんまりあったら
もしもう予約がいっぱいだったら
…それでもその予約受ける?
それが答えです。
私はこれでうまくいった
「どうやって成功したの?」
「どうやって3ヶ月予約待ちになったの?」
「なぜ上手くいってるの?」
この数年間何度も聞かれた質問。
「これ」は大きい要因と後から振り返ってみてわかります。
やりたい
を選び
心の奥のやりたくない
をやめた
- 60分メニューをやめ最低90分からにした。
- 男性は知人であれ断った
- ボディーのみは断った
こうやって、やろうと思えば出来るけど本当は嫌だって事をやめたのです。
これは宇宙法則でもあります。
心の嫌
は潜在に入り込みさらに嫌な事を引き寄せる事に繋がります。
それから私はリフトアップ専門店として多くの予約をいただき売上もアップし、好きなお客様だけに囲まれました。
ご縁あってこのブログに辿りつき
いまこういった事で悩まれている方にこの記事が参考になりますように。
今日も愛をこめて💞
0コメント