何を大切にするのか


今日は

何を大切にするか

というお話です。



このお話は鎌倉のなみまちベーグルの方に昨日お聞きしました。



私の女性起業塾でお伝えするマネジメントの一つ、

スケジュール管理

とリンクするので今日はこの事を書きます。




7つ習慣にも

第二領域の仕事からする

というのがありますよね。

重要で緊急でないもの

から入れると上手くいくよ、っていう事なんです。





例えば私が”大切にしている”のは

主人との時間

朝の自分時間

2人の健康

それらを大切にして、
スケジュールを決めるんですね。




  • 土日は休む
  • 夜営業はしない
  • 朝活あるから11時からの営業
これが先に来るんです。






その上で

依頼された仕事を入れ、
時にはフレキシブルに動く。
(そうしなければならない、ではなく、です!)





*****************
コップに
まずは《大きな石》を入れる
次に隙間に《小さな石》
その隙間に《砂利》
最後の隙間に《水》を入れる。

これで綺麗に満タンなコップが出来ます。


/  
先に《水》を入れてしまうと
もう他に何も入らなくなってしまう



自分の大切な事はいつも後回し。
そして心がザワつく。
欲求不満になる。

そしてそれは自分自身が作っている

事に気付かなくてはなりません。

*****************



これは起業するなら必須な

マネジメント

という仕事です。



これらは現在リニューアル中の女性起業塾でお伝えしますね!



おたのしみに!

ここそら熊佳世website

起業経営コンサルタント熊佳世(くまかよ)

0コメント

  • 1000 / 1000

ここそら熊佳世(くまかよ)

ここそら熊佳世(くまかよ)
自分を大切にし起業家としてのあり方を磨く起業経営コンサルティング



●すきなこと
旅、エステ、心理学、癒し、こころ、犬、自然、海、経営、販売、つながり、コミュニケーション、自由、創造、統合、スピリチュアル


1972年生まれ名古屋出身、鎌倉在住
エステ歴28年以上
講師歴18年以上
コンサルティング実績600名以上


●保有資格
シデスコ
AEAJアロマインストラクター
日本エステティック協会認定講師
〃 T.E.A
NLPラブプロファイル上級取得
銀座コーチングスク