たすけて、という
ミャンマー最後の日はホテルステイを楽しんでます(˶‾᷄ꈊ‾᷅˵ )♡
ジャグジーでぬくぬく
プールでゴロゴロ
暑くないからプールはむり!な温度
でも、
プールサイドは心地いい風がふく。
春のような夏のような気温
ミャンマーの国民性がなんだか心地いい。
*****************
SPAに入って
タダ?と確認する。
マッサージチェアを見つけ使っていい?ときく。
プールサイドで温かいカフェラテが飲みたい!と言う。
「助けてれ
そう言うと周りが全部やってくれるのを
体感している
ミャンマー旅。
もちろん私は英語が全く。
言ってることもさっぱり。
でも
'理解しなきゃいけない'
と思わず、ただじっと耳をすます。
もう一回いって、と言う。
紙に書いて、と言う。
結局わからない、ごめんね、と言う。
ソーリーとサンキューは言える!
中学1レベルの単語何個か知ってる!
*****************
とはいっても、
心が心地よくないと
私は'それ'ができないんですね。
ついこの前'それ'が出来なかったのに
いま'それ'が出来る。
それが何故なのか。
この一人旅で気づけました。
*****************
ずっと言えなかった
助けてください
ということ。
私にとって勇気のいるその言葉は、
毎朝の瞑想により気づきをもらい、
全てを宇宙に委ねると宣言し、
すると、
そうせざるを得ないように追い込んでくださいました。
*****************
勇気がいる'それ'を
先週やったんですね。
やりたくない、
やりたくない、
助けてなんて言えない!言えない!
それをやったんです
*****************
ミャンマー一人旅が心地いいのは
それをやったから
わたし!えらいぞ!
よくやった!
*****************
宇宙元旦3/20
私の飛躍元旦4/13
その日に向けてまた一つ
飛躍準備が整いました。
0コメント