行動について

春の陽気(˶‾᷄ꈊ‾᷅˵ )♡


風がふいて、
梅が咲いて、
鳥がさえずり、
沈丁花がさきはじめて
土筆がでた!


気持ちいいですねぇ。
さて、今日もあり方を磨こう!
お付き合いくださりありがとうございます。



私たちは毎月第二木曜日に

らせん会

を開催しています。
(3/8 ・ 4/12募集中!✴︎




あり方を磨いて
豊かさを育む会です。

*****************

あり方を磨くとは=

自分の根を下に伸ばすこと




それは、
あなたの欲しい結果(実)を最短で手にする方法でもあります。



実際は

結果的にそうなるのです


*****************

その過程で

行動(枝)

というものがあります。



今日はこの行動について

*****************

前提
結果(実)には必ず原因(根)があるが、

結果(実)は行動(枝葉)の先にしかない。


つまり
  1. 根があるから、
  2. 芽が出て枝葉が伸び、
  3. 実がなる

  1. 原因があるから
  2. その行動をし、
  3. その結果となる


結論(行動について)
やりたい→やる
やりたくない→やらない

根っこにはあなたの感情があります。
その通りに行動すればいい。
…のですが





では
やらなければ→…は?どう考える?
今日はそこを掘り下げます。


やらなければには2通りある

やらなければ

の前提って、やりたくない。
なんですけど
それなら、やらなきゃいい。



でも

「微妙なやらなきゃ」があるんです




微妙なやらなきゃとは、
めんどくさいな…
やらなきゃな…


でも、重い腰を上げてそれをやった先にあなたのワクワクがある!

…としたら?



それは、じつは、

やりたくない

ではなくて

やりたい

の方に入るのかもね。




やりたくなければやらなくていい
…を言い訳にしない!


*****************


あなたの《やらなきゃ》

その行動の先にあるものを想像した時にワクワクする?




ここそら熊佳世website

起業経営コンサルタント熊佳世(くまかよ)

0コメント

  • 1000 / 1000

ここそら熊佳世(くまかよ)

ここそら熊佳世(くまかよ)
自分を大切にし起業家としてのあり方を磨く起業経営コンサルティング



●すきなこと
旅、エステ、心理学、癒し、こころ、犬、自然、海、経営、販売、つながり、コミュニケーション、自由、創造、統合、スピリチュアル


1972年生まれ名古屋出身、鎌倉在住
エステ歴28年以上
講師歴18年以上
コンサルティング実績600名以上


●保有資格
シデスコ
AEAJアロマインストラクター
日本エステティック協会認定講師
〃 T.E.A
NLPラブプロファイル上級取得
銀座コーチングスク