起業家に重要なお金の考え方
そして熊シェフが最後になるので
フルコース料理
をふるまいますよ(人゚∀゚*)
バランス
例えば
お金の感覚のバランス
は経営者や起業家にはとても大事!
この在り方次第で
お金に恵まれるか否かは決定するといっても過言ではありません
そしてお金は、
人間関係とも病気とも無関係ではありません。
すべて同じ人の中で起こります
お金のバランス
●使う時に使う
●倹約
このバランスはとても重要
お金をギューーーっと握りしめて
本当は買いたいモノ&コトをも我慢するのも問題。
何でもかんでも欲しいモノ&コトを買い浪費がマヒして倹約が無いのも問題
私のストーリー/先行投資
2011年までの私は普通の会社員で
月に10万円くらいは好きな事に使えて、自分の給料で生活をしていました。
それなりに倹約も出来たけど
起業してから
自分の仕事に先行投資する(先に大きく払う感覚)が無いこと
が問題で伸び悩みました。
あるきっかけで'その感覚'を抜け、
売上は順調に伸び月商100〜200万円は平均的に上がるようになりました。
私のストーリー/倹約
そこから節税などもあり、お金を使うしか無い状態となり
私の感覚はズレました
はい。
完全浪費( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
先行投資=正解◎
倹約=悪×
みたいな図式が自分の感覚に出来上がってしまいました。
当然ですが預金も無くなり
借金が1000万円になってしまいました。
バランス
そこからまたあるきっかけでバランスが取れる様になり、この
《バランス》の大切さ
に気づけました。
関連
「お金」の話と思いきや?!
これが「人間関係」や「病気」とも繋がります。
らせん会スタートして半年、
6月は2018年半分に来たこともあり、そのストーリーからご自身の後半に活かせるスペシャルメニューです!
最後の今のオフィス&熊ちゃん料理
(らせん会自体は鎌倉で今後も続きます)
お楽しみに!
お申込み、詳細はこちらです
0コメント