スタッフ雇用している人に読んで欲しい記事
月商60万起業術
女性ひとり起業家の売上問題をサポートします!
女性ひとり起業家
がターゲットな私ですが、
1割程度
スタッフも雇用しているオーナー
といった「ひとり起業」ではないお客様もいます。
今日は「私ものがたり」で
スタッフがいた頃の話をしたいと思います。
お金に困ったら人間関係を見直せ!
そんなストーリーです。
私が講師なワケ
私は起業して3年経つ頃にお店の売上が安定し次なるチャレンジをしたくなりました。
そんなタイミングでやってきたAちゃん。
当時私の運営するエステスクールの受講生でした。
雇用する事になり私は運転資金に500万円を金融公庫から借り、
株式会社にするチャレンジも同時にしました。
雇用
融資
株式会社設立
どれも初めての挑戦でワクワクしました!
しかし昔から育てるのが下手な私。
そういえば
20代エステサロン勤務時代も後輩に手をかけすぎて育たなかった
経験で失敗ばかりでした。
自分は出来る
育てるのは苦手
いわゆる長嶋タイプの私は
雇用をするのはとても大きなチャレンジでした。
私がその後、30歳から講師の仕事に就き15年もやっているのは
自分を成長させるため
だと最近になってわかってきました。
全てが上手くいかない!
スタッフ雇用をしてから事業はどんどん悪化していきました。
原因は明確でした。
私がスタッフを育てるのが下手だから
です。
でもチャレンジなんだから失敗はつきもの♡
とはいえ!
雇用で投資した資金は1年で底を尽きました。
スタッフには月20万円の給与を払う義務があるので、
私と主人の役員報酬は1年間5万円で繋ぎました。
お金はみるみる減る。
売上は上がらない。
スタッフを上手く使えない自分にイライラ。
ケンカやトラブルが耐えませんでした。(よく怒鳴ってたなぁ…涙)
スタッフを叱れない私。
当たりどころはいつも主人でした。
(ごめんなさい。ありがとう。)
とうとうお店を続けるのはもう無理!
なタイミングと
スタッフのワガママ爆発なタイミングが重なり私のストレスはピークとなりました。
もう無理…
お客様に事情を話してお店を閉めよう…
そう決意し始めていました。
解雇を決意
そんなある日
怒りまくったスタッフからのメール
「明日話があります!!💢」
その勢いは「やめさせてください!」と言いそうな雰囲気がメールで伝わってきました。
私はこのメールで決意しました
解雇しよう…
迷い
私はこの時、助成金の申請をしており200万円がおりる寸前まできていました。
社労士さんからは
解雇ではおりないので自己退職にしなさい
とアドバイスがありました。
私は迷いました。
自主退職にもできる…
でもやっぱり
解雇する!
と決めたのです。
愛の解雇
当時の私は怒りまくっていましたが、
なんだかんだでスタッフが可愛かったのです。
彼女が私のお店に入るまでにスクール中は2時間かけて神奈川から通ってくれ、
スタッフになるまでに
ボーナスを1年貯めて神奈川から北千住まで引っ越してきてくれてるのを知ってました。
いつもお金を持っていなかった彼女。
私は彼女に生活の支援をするのは一つの義務のようなもの。
彼女の生活を守ること
が当時の私の最優先事項でした。
当時の私には助成金200万円は喉から手が出るほど欲しいお金。
その200万円があればお店の立て直しも簡単でした。
しかし解雇にしないと、
直ぐにハローワークから受給されない
ので彼女の生活が困ってしまう…
そして彼女に1カ月間自宅待機を命じ心の中で(この期間中に仕事探せよ!)と念じておりました。
お金に困ったら人間関係を見直せ!
この時私は
人間関係にも(スタッフ)
お金にも
悩みが尽きない毎日でした。
でも私は
人間関係
に着眼しました。
この時の出来事は私の父親に対する思いにも関係してました。
父親の一番嫌いなところ
それをいま自分がやっている
私は父の「怒れない性格」が嫌いでした。
しかし私もスタッフにそれをやっていました。
叱らないから問題がエスカレート
私の解雇は、
私が一番したくない
嫌われる勇気をもつこと
でした。
そしてこの解雇は私にとって、
一番やりたくなくて
一番怖くて
一番嫌な
決断だったのです。
それは
私の中にある人間関係と向き合うこと
でした。
驚きのV字回復
解雇をしたところで会社のお金は増えません。
人件費が毎月20万円減っただけです。
でもここから
半年で預金1000万円
にまで持っていけました。
それは驚くスピードで売上がグングンと上がり通帳の数字がみるみると増えていき自分でも驚きました。
原因
どんな原因があってその結果になったのか?
自分分析では以下3つ
- 愛
- お金より人間関係を重視
- 目の前の事に夢中になる
解雇後には、がむしゃらに仕事をしました。
とにかく会社を潰したくない!
私はまだ続けたい!!
人目を気にしてる余裕なんてない!
笑われようがやるしかない!!
普段やらない事も売上になるならやりました。
周りの仲間に恵まれて、
多くの応援をもらい勇気づけられました。
内的報酬
やはりこの時も
内的報酬が明確である事が役立ちました
お金以外に欲しいもの。
何のために仕事しているのか。
私は
自己実現(チャレンジ)
が内的報酬で得たいことだとこの時わかっていたおかげでV字回復できたのかな?とも思います。
スタッフ雇用が外的報酬(お金)を得るためだけの目的だったら?
私の選択は違ったものだったのかもしれません。
スタッフのいる起業家さんへ
あなたは何のためにスタッフを雇いますか?
外的報酬もその理由であっても勿論いいのです!!!
しかし
内的報酬も明確だときっといつか役立ちます。
無料メール講座
経営について
集客について
基本的なマーケティングや心のあり方を配信しているメール講座です。
0コメント