売れるメニューの作り方
メニューを整理したい
そんなご要望も少なくありません。
定額の継続オンライン講座を受講の静岡県のMさん。
彼女は心のカウンセリングや講座をしています。
どんなメニューがあるか聞くと
- マンツーマンのカウンセリング
- 夢を叶えるスクラップ講座
- ベストパートナーに出会うための講座
- アクセサリー作り&販売
などが上がりました。
誰のどんな問題を解決できるのか
いつも伝えていますが
まずここがまとまっていないと集客は出来ません。
Mさんの場合
長年パートナーシップについて説いていて多くの方を幸せにしています
つまり
ベストパートナーを持ちたい女性の悩みを解決できる
って事なんですね
その手段に
- マンツーマンカウンセリング
- 講座
- 物販
の3つがあります。
逆に言うと
全てのサービスでこの問題を解決できる
といい、ということ。
これがまとまった事で
メニューがとてもシンプルになりました
シンプルになると
顧客がMさんのサービスを選びやすくなるのです
どれか一つ選びやすい手段を選ぶかもしれません。
Mさんのファンになっていって
どの手段も買うのではないでしょうか
講座を受けて
↓
個人的カウンセリングも受けたい
↓
意識付けやお守りになるパワーストーンアクセサリーも買う!
といったように。
様々なプロセスがあるかもしれませんし、どの順番で購入頂いてもいいですね。
カウンセリングを継続的に受けてもいいでしょう。
色んなメニューあってもいいけど
結局、
あなたのサービスで誰のどんな問題を解決できるの?
それをシンプルに説明出来なければ
誰もあなたのサービスを買いたいと思わない
それが顧客に伝わって初めて
手段(具体的メニュー)の検討に入ります
お客さんになるとわかるのにー
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
売り手になるとわからないwww
私はそのお手伝いが出来ます
まずはトライアルからどうぞ
まだタイミングではない方には!
0コメント