収入を増やすのも在り方にあるなんて!
熊ちゃんのお料理も実は主催者側のエネルギーとして大きく関わっています
美味しくなーれ!
皆んなが笑顔になーれ!
そんな想いをこめて毎日作っています
さて今日は
お金について
私も何度も山あり谷ありを繰り返し、お金問題と向き合ってます。
山あり谷ありなんて言うと上がったり下がったりと思いがちです。
しかし!ちゃんと向き合うと
上がったり下がったりしながら上がっていくんですね
右上がりの螺旋のように!
では本題です。
私のあり方が変わったら、収入が増えた話
私は10年前に離婚しています。
その時の私の在り方は、
私が稼いで自由に自分のお金を使いたい
でした。
夫は私の2倍位の収入がありました。
ある日、主人のボーナスが100万円くらい出て私は言いました。
「今後の2人の貯金をしてるから10万円くらいそっちに回してもいい?」
主人は言いました
「え?10万円と言わずにもっとどうぞ」と。
でも
私が
それを許しませんでした。
「私のおかね」
「夫のおかね」
夫婦なのに別々の感覚
があったのです。
(別々のお金管理があっていいです。ここでは『感覚』が大事!)
当時の私は
旦那のお金を自由に使ってはいけない
という
思い込み
があったのです。
在り方磨きの一つとして
思い込みに気づく
というのもあります。
私が稼がなくては!
私が稼ぎたい!
文句を言われず自由に使いたい!
私のこんな在り方では当然ですが
その状態を自ら作ります
宝クジも当たらないし
旦那の臨時収入も受けとらないし
人からのプレゼントも嬉しくない
私が支払いたい
という状態を神様(宇宙)にお願いしていたのと同じです!!!
私ってバカー!!
それから私は
受け取るトレーニング
をしました。
宝クジ大歓迎!
旦那のお金つかう!つかう!
プレゼントもらう!もらう!
・
・
・
つまり
努力しないお金大歓迎!
って事です。
両親は愛をもって私を育ててくれました。
でも親から勝手にしみついた私の当たり前は変えてもいい。
それは思い込みだよ
と毎日自分に投げかけています。
お金は一生懸命働いて
動いて動いて動いて!
自分で稼ぐ!
・
・
・
これは私の思い込みでした。
さて、あなたは在り方を磨いて
自分の仕事にどう活かす?
根っこ(在り方)が変わらなければ
行動を変えても実らない。
・
・
・
いや、根っこが無いから行動できない、または行動が継続しないのです。
あの人は楽しそうにいつも仕事してるな…
・
・
・
そんな人が周りにいたら
その人にはその仕事に情熱があり、
やりたくて
やってる(行動し続けている)んですね。
そもそも「やりたい」んだから
頑張って行動し続けていないんですね。
やりたくて仕方がないのです。
でも!
それはあなたの情熱とは違う。
それを真似ても出来ないとしたら方法(やり方)を学んだり真似たりするのは苦しいだけです。
あなたの情熱を
もっと丁寧に
探さなくてはいけない。
それが在り方磨きです。
0コメント